昨今のコロナ禍におきまして、特に中小企業は売上減少・営業機会の損失など大きな打撃を受けております。
そして様々な変更が起きております。社会的には3密環境の整備・企業経営においてはテレワークの活用が注目されています。
企業経営においては、この状況をただ眺めているわけにもいきません。
今回の制度を利用して、アフターコロナに向けたテレワーク環境を整備して、
次なる経営戦略を打っていただきたいと考えております。
申請締切は2023/1/31ですが、予算上限があると思いますので早めの着手をおすすめいたします。
中小企業向け!テレワーク導入のチャンス!
助成率は最大2/3
常時雇用2-29名の事業者は上限150万円助成率2/3です。
上限は250万円まで
例えば10万相当のパソコンでしたら約20台の導入が可能となります。その他VPNやサーバの導入なども可能です。
対象は機器のみでなく設置費も
設置業者に依頼した設定費なども助成対象となっています。機器運用のための設置・設定はお任せください。
申請書類は社労士不要です!
基本的な資料作成はお客様にお願いしますが、面倒な書類は多くありません。 機器については、通信工事歴10年以上の弊社がトータルサポートをいたします。

まずはお問い合わせください
対象となる機器は多岐にわたります。
テレワークに必要な機器は企業様によってことなります。例えばiPadのようなタブレットだったり、社外から社内サーバにアクセスするためのVPNだったりします。多くの企業様はパソコンの導入が基本となっています。
- ノートパソコン
- デスクトップパソコン(モニタ・マウス・キーボード等)
- タブレット(iPad等)
- NASサーバ
- ネットワーク機器(無線ルータ)
- オンライン会議用機器(モニタ・カメラ・マイク等)

昨年のテレワーク助成金でも多数の事業者様からご依頼をいただきました!
弊社オフィスゲートは多くの中小企業様の通信インフラを担ってきました。中小企業様に特化した通信インフラ業者です。どんな機器をどのように使うのか、多くのバリエーションをご提供することが出来ます。
弊社ではその他、企業内システムやWEBサイト制作など、「中小企業様をバックアップする」をモットーに各種オフィス内システムに関するご提案も可能です。こうした点からも多くの企業様からパートナーとして選ばれております。
助成金のご案内
テレワーク促進助成金(東京しごと財団)
新型コロナウイルス感染症等の拡大防止および緊急時における企業の事業継続対策として、テレワークを導入する都内の中堅・中小企業等に対して、その導入に必要な機器やソフトウェア等の経費を助成します。助成対象事業者
都内に事業所を置く中小企業
- 常時雇用する労働者が2名以上999名
- 以下で都内に本社または事業所を置く
- 中堅・中小企業等
受付期間
一助成対象事業者につき1回限り
- 2022/5/9~2023/1/31
- 対象事業者要件があります。
- ご確認ください。
助成対象等
最大250万円
- ・2-29人の事業者
上限150万円 助成率2/3 - ・30-999人の事業者
上限250万円 助成率1/2